こんにちは!ハスラー楽しんでいますか!?
今回はハスラーのメーターパネル内のマルチインフォメーションディスプレイを自分好みにカスタムする方法の紹介です。
車両の様々な情報を表示できるマルチインフォメーションディスプレイ
ハスラーの便利機能のひとつにメーターパネル内にあるマルチインフォメーションディスプレイがあります。
このディスプレイ、タコメーターや時刻表示など様々な車両情報を表示できます。









見るだけでもちょっとワクワクするカラフルで近未来的な情報ディスプレイ。
『INFO』ボタンを押すことで次々と表示が切り替わっていきます。
初めのうちは面白いと思いましたが、しばらく経つと自分が必要とする情報は時刻表示と燃費とタコメーターだけで他の情報は特に必要ないと思うようになりました。
一発で必要な情報を表示出来れば良いのですが、必要とする情報が表示するまで何度もINFOボタンを押さないとならないのが地味に面倒。
そんな小さなストレスを解消する方法があったので紹介したいと思います。
必要な情報だけを表示できるカスタム設定の方法
それではマルチインフォメーションディスプレイの必要な情報だけを選択できる方法を紹介します。
注意!操作は安全なところに停車して行いましょう。ドアが開いていても操作ができません。
まずステアリングもしくはメーターパネル横にある『INFO』ボタンを長押しします。

『セッティングモード』と表示されたらメーター横にある『+/ーボタン』で『基本画面設定』を選択『INFO』ボタンを押します。
『基本画面設定』画面が表示されると燃費表示、燃費履歴表示など9つの情報表示メニューが表示されます。



例:『平均車速/走行時間表示』を非表示にする
ここでは例として『平均車速/走行時間表示』を選択してみましょう。

『INFO』ボタンを押します。

『表示OFF』を選択して『INFO』ボタンを押します。

『Successful』と表示され、『平均車速/走行時間表示』が非表示となります。
このように非表示にしたい項目を選択して設定していくことで自分の必要な情報だけを表示させることができます。
お気に入りのハスラーをもっと自分好みにしてハスラーライフをエンジョイしましょう♪



