ハスラーGに市販品アクセサリーパーツを付けてちょっと快適仕様にしてみた。

私のハスラーはベースグレードのGの2WDターボエンジンモデル。

走りに関しては全く不満はないのだけれど、装備に関しては上位グレードのXやJ-STYLEに少し見劣りしてしまう。

なので市販品で上位グレードの装備に近づけてみた(^^)

ドアミラー自動格納キット

ハスラーGで私が一番不便と感じるのがドアミラーが自動で格納されないこと。

一応電動格納式なので手で畳む必要はないのですが、駐車した時にいちいち格納スイッチを押さないと畳めないのはつい忘れてしまってなかなか不便。

上位グレードのXとJ-STYLEなら施錠時に自動でドアミラーを畳んでくれるんです。

Gユーザーからするとその機能は羨ましい!

そんなGユーザーの声に応えてくれるのがこの商品。

この装置をチョチョイと取り付けてやるだけでなんと、あの施錠時に自動でドアミラーを畳んでくれるという羨ましい技がGにも出来てしまうんです。

取り付けには若干の機械いじりの知識が必要ですがそれほど難しいことではないので作業工程をまた別の記事で紹介したいと思います。

新型ハスラーにキーレス連動ドアミラー自動格納ユニットを取り付ける
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0ba4c631.141ef66a.0ba4c632.83886195";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreI...

この装置をつけたおかげで駐車時にいちいちスイッチ押してドアミラーを畳むという動作がなくなりかなり快適になりました(^0^)

本革製ハンドルカバー

Gのステアリングはウレタン製なので見た目がどうしても安っぽい。

いっぽう上位グレードのステアリングは本革巻きで高級感があり握り心地も良い。

だったらカバーを被せちゃえってことでこんな商品を買いました。

輪になった革のベルトのようなカバーをステアリングに被せて付属の針と糸で縫っていくという品物。

「縫っていく!?」

そう聞くと大変そうに感じますが実際やってみたら案外簡単。

「2時間掛かった」というレビューをみたりもしましたが大体1時間ほどで出来ました。

ウレタン製ステアリングに本革カバーを付けてみた。

どうです?

ぱっと見カバーをつけたようには見えないでしょ?

よくあるゴム製のステアリングカバーのように太くならないのもGood!

スポーク部分をいかにキレイに絞めるかがキモ!

ですがちょっと雑ですね(笑)

これで上位グレードと同じく本革巻きのステアリングになりました♪

アルミ製フットペダルカバー

お次はアクセル&ブレーキペダル。

これはグレードに関係なく黒いゴム製のものが取り付けられていますが、なんか味気ないのでアルミ製でハスラーのネームが入ったものに交換しちゃいました。

オシャレは足元からってね♪

このペダルカバーは表側はアルミですが土台はゴム製になっています。

アクセルペダルはそのまま被せるだけ。

ネジやテープなどは使いません。

ピッタリサイズなので取り付けは少し大変ですが、付いてしまえばズレやガタつきもなく安心です。

ブレーキペダルの方は元々車両についているゴム製のペダルカバーを取り外し、剥き出しになった金属のペダルに被せて取り付けます。

こちらもズレもガタ付きもありません。

シルバーのものを買いました。

暗い足元が明るくなりHUSTLERのロゴも目に入って乗るたびにちょっと嬉しくなります。

雨で靴底が濡れた状態でも滑ってしまうようなことも今のところありません。

カーボン調フロアマット

フロアマットはどうせ汚れるからとメーカー純正で安い方の無地のフロアマット(ジュータン)を敷いていたけど…..。

オートバックスのセールにあったのでこちらも購入してみました。

20年ぶりの新車なのでやはり汚してしまうのは切ないからね(^^;)

車に合わせてカットして使うようですが左足側の盛り上がりを少し強引合わせたらカットすることなくうまくハマりました。

助手席側にも付けましたが、こちらは一部カットすることでキレイに収まりました。

表面はカーボン調でスポーティ。

裏面はマジックテープの硬い面のようにザラザラになっているのでズレることもない。

縁が盛り上がっているおかげで砂利や砂がこぼれにくく、汚れても簡単に洗えます。

カーフィルム

最近の車はプライバシーガラスと言ってリアガラスに初めから色がついていますが、私の若い頃はそんなものはなかったからリアガラスには自分でスモークフィルムを貼っていました。

ハスラーもプライバシーガラスが標準装備ですが、もっと濃い色にしたかったのでフィルムも貼ることにしました。

今は便利になりましたね、車種に合わせてカットされたフィルムが販売されているんですよ!

昔のように1枚の大きなフィルムをカットしていくのもDIYの楽しみのうちでしたが失敗しやすいし楽出来るならその方がいい(笑)

色は2番目に濃い『スーパーブラック』をチョイス。

ガラスが黒くなったことで引き締まった印象になりました(^^)

ガラスが暗くなるので運転中に後ろが若干見にくくなったけどバックモニターもあるからそれほど困らない。

それより外から覗かれても中はほとんど見えないので荷物が積んであっても安心。

リアガラスのフィルムは貼りやすいように上下2枚にカットされているのでシワになりにくいのですが、上下のフィルムの境目に隙間が出来てしまった。

気になるから貼り直したいけど勿体無いから我慢します(>_<)

ナンバーフレーム

ナンバーフレームはつけない人も結構いますが、洗車の時にナンバープレートで手を切ってしまったり、さりげないオシャレにもなるので私は付けてます。

初めはスズキ純正品でいいやって考えていましたが、オートバックスをウロウロしてたら目に止まったのがコレ!

なにこれ、ハスラーのイメージにピッタリじゃん!!と、一目惚れで購入(*^^*)

実際に取り付けてみると

やっぱり似合ってる♪

安っぽく見えないしないし、周りの未塗装樹脂とマッチしててスッキリ(^0^)

その他

その他に買ったアクセサリーはマフラーカッターとリモコンキーケースとスズキ純正9インチナビの画面保護フィルムにラゲッジルームのマットです。

マフラーカッターは過去記事の『マッドフラップ付けてみた』でも紹介しています。

ハスラー(MR52S)のスズキ純正マッドフラップをDIYで取り付けてみた。
新型ハスラーにスズキ純正マッドフラップを自分で取り付けました。同じように自分でやってみたいと考えている方の参考になればと思い記事にしてみました。

リモコンキーケースはAmazonで革製のものを買いました。

リモコンキーも裸で使っているとカチャカチャうるさいし、気づくと傷だらけになってしまうので。

ラゲッジマットはセリアでレジャーマットを買ってカットしてマジックテープで固定してます。

ハスラーのラゲッジルームは汚れも気にせずガンガン使うコンセプトですが、樹脂製ラゲッジフロアは荷物が滑りやすい上に、あっという間に傷だらけになるのでラゲッジマット必須だと思います。

とりあえずセリアのレジャーマットで作りましたが、もうちょっといいものが見つかればいいなと思っています。

ハスラーの純正9インチナビの画面は特殊な形をしているのでフィルム貼りが難しかったですね。

私は2枚入りを買っていたので1枚は練習と割り切り、2枚目でキレイに貼ることが出来ました。

携帯などフィルム貼りは得意な方ですが1枚だけだったら失敗していました。

あとはETCとケンウッドの前後2カメラドラレコを取り付けてます。

これらもDIYで取り付けたので作業工程を記事にできればよかったのだけれど、取り付けた後になって気づいたので写真も撮っていないのでボツです(^^;)

以上、ハスラーに付けてみて良かったアイテム紹介でした。