田貫湖で天の川撮影と野鳥撮影。

天の川

6月上旬、田貫湖へ天の川と野鳥撮影に出掛けてきました。

天の川撮影は天気と休みがなかなか合わず、久しぶりの撮影です。

深夜1時頃、田貫湖に到着すると駐車場には車が1台だけでした。

キャンパーとか結構いるのかと思ってたけど、意外にいないのですね。

まぁ、何にせよ人がいないのはいいことだ。

天気は晴れ。

無風。

気温は13℃と、流石に標高がちょっと高いだけあってTシャツ一枚では肌寒い。

下界は24℃ほどあったんだけどね。

車には薄手の上着2枚しか積んでないけど、それでも無いよりはマシ。

これで風が吹いてたら絶対寒かったはず。

カメラを準備して湖畔の桟橋へ。

風がないから水面が鏡のようになっていてイイ感じです。

まずは桟橋と富士山を撮ってみる。

蒼の世界。

うつくし〜。

薄い雲がソフトフィルターの役目をして、いくつか星が大きく輝いて写りました。

カメラはNikon Z8

レンズはNikkor Z14-24mm f/2.8 S

昨年6月に長野に天の川撮影に行った時にこのレンズを買おうと心に決めて、その後8月にZ8と同時に購入しました。

改訂。そうだ!長野行こう① 天の川を撮り、そしておじさんはNikon Z7Ⅱの真の実力を知った。
MafRakutenWidgetParam=function() { return{ size:'468x160',design:'slide',recommend:'on',auto_mode:'on',a_id:'3363957', b...

とんでもなく高いレンズなので買う時はものすごく悩みましたが、買って良かった。

そういえば『そうだ!長野行こう②』の記事、分杭峠と馬籠宿に行ったんだけど結局書かなかったな(^^;)

さて、肝心の天の川はこんな感じに。

ここの桟橋からでは下の方が山に隠れてしまって全景が見えませんね。

それに対岸の宿泊施設と富士市方面の街灯りが明るくて条件としてはあまり良くなかったです。

それでもいろんなパターンで撮影してみたり、水面に映り込んだ星を写真に収めようと頑張ってみましたが上手くいきませんでした。

そうして撮影していたら後ろの方から男女の話し声が。

どうやらカップルが桟橋にやってきたようなので、ここでの撮影が済んだ私は撤収。

そしたらカップルもそそくさと行ってしまいました。

こんな真夜中に何しに来たのか知りませんが、なんか邪魔してごめんw

そして別の角度から天の川を撮るため、車に乗って数百メートル離れた駐車場に移動してきました。

すると暗闇に鹿を発見。

ヘッドライトで照らして車内から急いでカメラを向けると、あ〜やっぱり逃げちゃった。

シャッタースピード遅くて見事に被写体ブレ。

野生の鹿撮りたかったけど、しゃあない。

気を取り直して天の川撮影を始めると…

少し風が出てきて水面がザワザワし始め、さらに天の川の隣に天の川のような紛らわしい雲も出てきてしまった。

ここでも何パターンか撮ってみたけど雲が邪魔してきたので撮影終了。

湖畔から遊歩道に戻る最中、羽化の終わったオニヤンマを発見。

水辺からこの柵まで7、8mはありそうだけど小さなヤゴの姿で草むらの中をここまで歩いて来るとは、すごい。

時刻は午前3時を回り、最初の駐車場に戻ってひと眠りです。

朝焼け

ひと眠りと思ったけどちょっと寒いのと、続々とやってくる車の音でほとんど寝られなかった。

午前4時。

寝ることを諦め車外に出ると東の空が明るくなり始めていたので、せっかくだから朝焼け富士を撮ることにしました。

湖畔に行くとすでに数名のカメラマンが朝焼けを待っているじゃないの。

私も適当な場所に三脚立てて準備します。

ここでレンズはZ24-70mm f/2.8 S VRに交換です。

朝焼けギリギリ間に合いました。

しかし、風で水面がざわついているのがイマイチ。

そこでNDフィルターの存在を思い出し、長秒露光で再度チャレンジ。

ND1000とND8(64だったかな?忘れました)およそ1分の露光です。

水面も滑らかになりましたが、まだまだですね。

NDフィルターの存在に早く気づいていればなぁ。

あっという間に東の空が明るくなり、周囲のカメラマンたちは早々に撤収。

私も駐車場に戻って自販機で飲み物買おうとしたら自販機動いてなくて買えなかった。

この頃には釣り客や山歩きの人など、だいぶ人も増えてきましたね。

野鳥

すっかり明るくなったのでレンズをZ180-600mm f/5.6-6.3 VR に交換して野鳥撮影開始です。

周辺からはいろんな野鳥の鳴き声が聞こえてきます。

鳴き声を頼りに鳥を探すと木のてっぺんに止まっている鳥を発見。

ホオジロですね。

あまり飛び回らず、同じ場所でずっと鳴いてくれるので撮影しやすくて助かる♪

続いて発見出来たのは〜

イカルです。

初めて見ることが出来た野鳥なので嬉しい!

もう少し全体像が撮りたいと思ったら飛んでいってしまった。

そしてそして〜

ウグイス!

鳴き声だけはどこでも聞こえるくせに全然姿を見せてくれないヤツ。

この子も初めてカメラに収めることが出来ました♪

鳴き声は大きいのに体は案外小さいんだね。

そしてラストはメジロ

ススキの穂を一生懸命咥えていました。

きっと巣作りの最中なんでしょう。

この他、アカショウビンの鳴き声も一度だけ聞こえました。

アカショウビンも見てみたいなぁ。