ニコン Z6とニッコール Z28mm f/2.8で天の川撮影。

今年も天の川が撮れる季節になってきました。

2月頃から夜明け前に天の川が撮れるんだけど寒いし早起きしても布団から出られずことごとくチャンスを逃してきた。

そんなだからいつまで経っても上達しないヘタレおじさん。

3月上旬現在、天体アプリを見てみると3時には天の川が登ってきている。

水平線に横たわる天の川を撮るには今しかない!

ということで1時半に起きて御前崎の灯台下に行ってきた。

早起きは三文の徳

天気は晴れ、3月に入ってだいぶ暖かくなってたのにまた寒気が入ってしまい寒い。

その上風も強いときたもんだ。

撮影場所を決めて午前2時過ぎに試し撮り。

まだ天の川は半分しか見えてませんね。

手袋してても手がかじかんできたぞ。

数枚試し撮りして一旦車に戻って暖を取りつつちょっと仮眠(っ ˘ω˘ )zZ

3時過ぎに再度撮影開始。

Nikon Z6 nikkor z28mm f/2.8

天の川登ってきました。

Nikon Z6にNikkor Z28mm f/2.8の組み合わせ。

ISO3200 28mm f/2.8 ss20秒。

raw撮影してますが写真はあえて撮って出しを載せています。

カメラのモニターではよく撮れたと思ったのですが、PC画面でみたら星が少し流れてました。

28mmで20秒は少し長すぎましたね。

周辺減光してるのか四隅が暗いですが3万円の撒き餌レンズでもちゃんと天の川写りました。

当たり前か(^^)

私は広角ではZ14-30mm f/4Sも持っていて昨シーズン天の川も撮っていますがf/4ってやっぱり暗い。

なのでこのZ28mm f/2.8には少し期待していました。

やはりf/4よりも無理なく撮れる気がします。

でも28mmは天の川を撮るにはちょっと画角狭いですね。

こうなると20mm f/1.8Sが欲しい!

物欲は宇宙のように果てしない(^^;)

Nikon Z6 Nikkor z28mm f/2.8

最初の撮影ポイントの前に漁船がやってきてライトが眩しく邪魔になってしまったので場所移動。

この時の時刻は4時過ぎ。

天の川もちょうどいい高さに登ってきました。

ISO6400 28mm f2.8 ss15秒撮って出し。

ISO感度を上げたので天の川がよりハッキリと写ってます。

Z6の高感度耐性は優秀ですね、ISO6400でもノイズがそれほど気になりません。

でも黄砂の影響なのか薄い雲がかかったのか画面左がぼんやりして金星もぼやけてしまいました。

撮影楽しくて寒さも忘れて撮っていたら時刻は5時に(>_<)

この日は月曜日で仕事もあるのでいい加減に帰らなきゃと駐車場に戻ったところで愛車を入れてまた撮影。

全くキリがないぜ!

Nikon Z6 Nikkor 28mm f/2.8

ISO5000 28mm f/2.8 ss20秒。

ストロボ持っていないのでダイソーのLEDライトで一瞬照らして撮影。

いい感じにそれっぽく撮れたかな。

素人なりに頑張ってみました。

5時の時点ではハスラーと一緒に撮るにはもう天の川が高くてギリギリ収まった感じ。

絞り開放で星にピント合わせているから手前のハスラーがややピンボケ。

そうこうしてたらZ6のバッテリー切れ。

ちょうどいいので帰りましょ!

後日自宅PCで画像チェックするといろいろ失敗だらけで良い写真とは呼べないものばかり(泣)

腕が悪い。

だけどもNikkor Z28mm f/2.8はいいね!

安くてもさすがZレンズ!

今回の撮影でもまたいろいろ勉強になりました。

またチャレンジしてもっと綺麗に撮れるようにがんばろ!