新型ハスラー。ハイビームアシストの解除方法とその他の設定。

法律で義務付けされた装備

最近の車に搭載されている便利機能の一つにオートライト機能があります。

夕暮れどきやトンネルなど周囲の明るさに応じて自動的にライトを点灯、消灯してくれるというとっても便利な機能ですね。ヽ(*´ω`)人(´ω`*)ノ

2016年10月、道路運送車両の保安基準等の一部改正により自動点灯(オートライト)機能の義務化が発表され、2020年4月以降に販売された新型車にオートライト機能の搭載が義務付けされました。

そんな便利機能が新型ハスラーにも搭載されているのですが、そのオートライト機能に付随してハイビームアシストという機能も搭載されました。(´ω` )

ハイビームアシストとは

ハイビームアシストとはヘッドランプをハイビームにして走行中、前方に対向車や先行車がいたり、明るい場所を走行すると自動でロービームに切り替わり、対向車や先行車がいなくなったり周囲が暗くなると自動でまたハイビームに戻るという機能で、ハイ/ロービームの切り替え忘れを防いでくれるという機能です。

私が運転免許を取った頃は、ハイビームは対向車のドライバーが眩しくならないよう注意して使うように教えられたものでしたが、近年夜間の歩行者保護など安全対策として積極的にハイビームを使おうという風潮になっています。

ハイビームアシストを実際に使った感想は

私は田舎住まいなので夜間の走行ではハイビームをよく多用します。

なのでこれは便利な機能かもと思っていました。

しかし実際に使ってみると以下の点が気になりました。(・´ω`・)

  • 対向車が来てもなかなかロービームに切り替わらないことがある
  • 先行車が居てもなかなかロービームに切り替わらないことがある
  • 対向車先行車が無くても標識や反射板に反応してロービームにしてしまう
  • 暗い山道で遠くを照らしたいのにずっとロービームのままでいる
  • 手動で切り替えようとしても切り替わらない

などという事例がありました。

対向車が来てもすぐにロービームに切り替わらないと相手に眩しい思いをさせてしまいますし、先行車がいるのにハイビームのままではあおり運転と誤解されかねません。(・´ω・`)ゞ

また峠など暗くカーブの多い山道の走行で対向車も少ない場合、常にハイビームで走行したいのにガードレールの反射板などに反応しているのかロービームを維持して手動でもハイビームに切り替わらないなどの誤作動?が多々みられました。

そんなことがあり、ハイビームアシストは単なるお節介機能と私は認定!

解除することにしました。( ̄ー ̄)

ハイビームアシストの解除方法

それでは新型ハスラーのハイビームアシストの解除方法を書きたいと思います。

注:解除操作は停車中にしか行えません。安全な場所に停車して行ってください。

まずはステアリングスイッチまたはインパネのINFOボタンを長押しします。

するとセッティングモードと表示が切り替わるのでインパネのINFOボタンの隣にある+ーボタンで画面を下にスクロールしてライト設定にカーソルを合わせINFOボタンで決定します。

ライト設定からオートハイビーム設定を選択し、INFOボタンで決定。

オートハイビーム設定からOFFを選択してINFOボタンで決定。

すると画面にSuccessfulと表示され、ハイビームアシストが解除されました。

あとは戻るを選択して行くと通常画面に戻り作業終了となります。

案外簡単に出来ます。

その他設定

オートハイビームの解除の他にもこのセッティングモードで色々な設定が出来るので少し触れておきます。

燃費リセット方法選択

燃費のリセットを『給油連動』『TRIP A連動』『非連動』から選択できます。

ドアロック設定

リモコンキー車外ブザーのON/OFFが選択できます。

盗難防止機能設定

盗難防止機能のモード『Dモード(警報モード)』『Aモード(警報なしモード)』の選択ができます。

IS空調設定

IS(アイドリングストップ)空調の『標準』『燃費優先』『快適優先』が選択できます。

先行車発進設定

信号待ちなどで先行車の発進をお知らせする音のON/OFFが選択できます。

標識認識設定

最高速度など道路標識をインフォメーションディスプレイに表示するON/OFFが選択できます。

ディスプレイ表示

時計、カレンダー、燃費履歴などの表示選択ができます。

基本画面設定

『燃費表示』『燃費履歴表示』『平均車速/走行時間表示』などの表示非表示の選択ができます。

アニメーション表示

『オープニング』『アイドリングストップ情報』『パワーモード』(ターボ車)などの表示切り替えができます。

エコ照明設定

アクセル開度で色が変わるメーターの照明の設定『3色変化』『青色固定』が選択できます。

工場出荷状態

変更してしまった設定を工場出荷状態に戻すことができます。

まとめ

以上、新型ハスラーのハイビームアシストの解除方法とその他の設定方法の紹介でした。

私のようにハイビームアシストがお節介だなと感じた方は参考にしてみてください。( ´_ゝ`)

最近のスズキの新型車ならおそらく同じシステムを採用しているのではないでしょうか?

自動車の安全装備は日々進歩してますます便利になっていきますが、その反面お節介だなと思う機能も多々あるように感じます。

アイドリングストップ機能も私は正直好きではありません。ヽ(o`ω´o)ノ

私のような昭和生まれのおっさんにはちょっと不便だった昭和平成時代の車が懐かしく、楽しかったなと思います。(*´ω`)

最後までご覧いただきありがとうございました。