カメラストラップの交換を容易にするアンカーリンクス。
元々はピークデザイン社が発案したものだと思いますが、正規品は少々お高いんですよね。
ぶっちゃけこの紐が4,000円かぁ〜って思ってしまったりw
なので今回はAmazonで販売されている格安コピー商品を買ってみた。

メーカー名はORMY。
いうまでもなくmade in china。
ストラップや液晶保護ガラスなどカメラアクセサリーを取り扱っているメーカーのようです。
そういえば先日Z7Ⅱ用に購入した液晶保護ガラスもORMY製品でした。
ちなみにこの保護ガラス、品質的に何も問題はありませんでした。
さて、今回またしても安さに惹かれて買ってしまったチャイナ商品ですが、どんなもんでしょうか。
お値段なんと800円!

内容物はアンカーマウント×2、アンカーx2、ボディ保護の合皮x2、丸型金具x2、三角金具x2。
カラーは3色から選べ、「黒x赤」「黒x青」「黒x黄」があり、ニコンカラーの黄色を選んでみました。
だけど実物はレモンイエローとでも言いましょうか白っぽい黄色だったのでイメージと違った。

元祖のピークデザインのものと比較してみます。
赤いアンカーとストラップが通してあるマウントがピークデザイン製です。
アンカーもマウントもほとんど同じ。アンカーにロゴの有無と僅かにマウントの形が違うくらいです。
ではそれぞれはめてみましょう。

それぞれお互いにつけてみました。
ピークデザインxORMY、問題なく装着出来ました。
強いていえばORMYのマウントがやや硬く取り外しがあまりスムーズではないかな。

アンカーの紐はピークデザインの方が芯があり硬く張りがある。
一方ORMYの方が芯は入っていないようでやや柔軟です。
なので強度の印象としてはピークデザインの方が丈夫そうな印象を受けますが実際の使用感はそれほど変わらないかも。
Amazonの商品サイトには『耐荷重50kg』と書いてあるから試しにORMYのアンカーの紐に指入れて思いっきり引っ張ってみた。ウリァ━━ヽ(o`ω´o)ノ━━ァァ!!

さすがに私の腕力程度じゃ50kgの負荷は掛けられませんが、思いっきり引っ張ったくらいでは紐がすっぽ抜けることはなかったです。
とりあえずピークデザインのアンカーリンクスとの互換性はありました。
今回はストラップにつけるマウントだけ欲しかったのでアンカー(紐)はスペアとして保管しておきます。

ニコンZストラップにピークデザイン。
ハクバの即写ストラップにORMYを装着。
あとエツミのハンドストラップ用にもう一つ買っても良いかも。( ´罒`*)✧”
メーカーは違いますが、アンカーの紐に銅線を内蔵してパワーアップさせた耐荷重90kgバージョンもあるようです。Σヾ(・ω・´●)



